身体をバージョンアップする
最もシンプルな方法
無料web講座

ここまで進んで来ていただき、ありがとうございます!

手前味噌ですが、この業界では教えている方もほとんど居ない内容を

無料で学べる希少な機会だと思いますので

是非コンプリートして、身体をバージョンアップして下さい。

 

ここからのテーマは、【下半身編】ということで、

「足」「骨盤」とお伝えしてゆきます。

バッチリ身につければ心身に大きな変化が現れます。 

 

 足の再認識で《一歩の質》が変わる。

 

足は身体の土台です。 現代人は趾(あしゆび)が退化しており、

そのため身体が総崩れになっています。

 

それにより冷え性や、胃下垂ふくむ内臓下垂。

内臓機能低下によるメタボリックシンドローム

骨格の歪みまで

 

様々な弊害があります。

足を見直すことは『身体の土台』を正しく据え直すことです。

 

足編

 

今回は足の認識を改めてゆきます。足は縁の下の力持ちという感じで、構造まではあまり意識がされないかもしれません。
しかし、「浮足立つ」「地に足の着いた」などの言葉が示すとおり、自らの現実を見つめて、今をしっかりと生きることが出来ているかどうかを示す部分でもあります。

 

さて、次回は最終テーマ、「骨盤編」をお届けします!

骨盤編は、一本には収まらず前篇/後編の二本となりました。

キーワードは

《中心装置》

と、送信下さい!