身体をバージョンアップする
最もシンプルな方法
無料web講座

身体に害をなす勘違い


身体の認識間違いにより、身体に動作制限が生まれます。

この『勘違いの動作制限』は、短期的には不便とか、疲れやすさとして出ますが

長期的に考えると恐ろしい事になります。

 

 血流の悪化

 リンパの流れの悪化により 

 老廃物が溜まりやすくなります

 

それは病気、老化に直結するという事です。

また、

 部分疲労も溜まりやすくなり

 腱鞘炎とか 疲労骨折

 軟骨の摩耗

 四十肩、五十肩に結びつきます。

 

1つの誤った知識、誤認識がもたらす影響は大きいです。

 

先入観を抱かず、ありのままを、正しく知ることが

本当に大事なことなんだなと思います。

 

ここからの動画講座で

全身の主要部分の認識を変え

身体を開放してゆきましょう。

手編1

手を正しく…つまり”合理的”に使えていますか?
達人や職人の方の掌がなぜ柔らかいのか?赤ちゃんのものを掴む力はなんであんなに強いのか?

手をちゃんと使えると、握力の無い方でも力強い使い方ができるようになります。

さて、次回は手編②をお送りします!

キーワードは

「たなごころ」

と、送信してくださいね^^