加藤雅視official web sight

新しいカラダとココロの使い方

search
  • Profile
  • Works
  • Book
  • 🆙かとう式蝶形骨体操
  • Company
menu

記事カテゴリー

  • essay (12)
  • Heal it yourself (7)
    • ありがとうございます瞑想 (2)
  • NEW (2)
  • かとう式蝶形骨体操 (4)
  • これでOK!セルフケア (1)
  • サトリメンタル (19)
  • 丹田と蹲踞 (4)
  • 未分類 (2)
  • 氣付き (4)
  • 講演・WORKSHOP (3)

キーワード

ありがとうございます (1) ありがとうございます瞑想 (1) ありのまま (4) それぞれの持つ世界 (1) インナーチャイルド (1) セルフケア (1) ゼロポイント (1) マインドフルネス (2) メンタルブロック (4) ワーク (1) 丹田 (1) 健康 (1) 全肯定 (7) 孤独 (1) 恐れ (1) 悟り (4) 悩み (4) 断捨離 (1) 松果体 (1) 生きる目的 (3) 癒し (2) 目的意識 (2) 瞑想 (1) 能力開発 (1) 脳の健康 (1) 自分を愛する (6) 自己肯定 (8) 自己肯定感 (1) 自律神経 (1) 苦しみ (5) 血行 (1) 覚醒 (1) 足湯 (1) 身体意識 (1) 野口整体 (1) 風邪 (1) 骨盤 (1)
キーワードで記事を検索
essay

ドラゴンクエスト4:想像で世界を自由に遊んだあの頃と今。

2018.02.01 加藤 雅視

  ドラゴンクエストのオーケストラ(Ⅳ章モンバーバラの姉妹)が聴きたくなり、you tubeを検索していたらファミコン版の画像を見た。 今の現実と見紛うような、リアリティある最新のゲームと比較すると、哀れに思えるほど、カ…

味わいという価値観の元に僕らは自由になるサトリメンタル

「味わいという価値観」の元に僕らの心は自由になる。

2018.02.01 加藤 雅視

良い、悪い、ある、無い、白、黒。 AかBか。イケてるか、イケてないか。 1か、100か。勝ち組か、負け組か。 オール・オア・ナッシング。 この二択の精神を二元論的思考といいます。 二元論は紙の上、二次元の思考 自分につい…

ガジュマルの木ありがとうございます瞑想

【基本編】全てを癒す「ありがとうございます瞑想」

2018.01.23 加藤 雅視

※2017年6月10日に公開した記事ですが、リライト記事に必要な文言等を追記、修正して2017年11月16日に再度公開しました。 ※2017年12月7日ワークの内容を追記しました。 ※2017年12月19日ワーク内容をわ…

essay

やりたいと思うことなら、それだけでやる価値がある。

2018.01.14 加藤 雅視

  心の中に浮かんだことには、それが浮かんだ必然性があります。 それを「意味がない」「無駄」「やめておきなさい」 と告げてくる存在が出て来るかもしれません。 それは彼らなりに良心に則った行為であり、 よかれ と…

essay

僕らはそれぞれの時空と宇宙を生きている。

2018.01.12 加藤 雅視

  人はそれぞれに自分の世界をもっています。 【 一人に一つの時空、一つの宇宙がある 】と 僕は感じています。 ──《一人一宇宙一時空》論RSEL寺小屋   だからこのBlogやSNSで、自分の思うこ…

親子の手Heal it yourself

元素周期表が教えてくれた、全てを肯定する考え方。

2017.12.22 加藤 雅視

この記事は2017年6月19日に書かれたものです。 *2017年12月22日 追記修正、画像の変更を行いました。  「悩み事はありますか?」と聞かれて、「ありません」と 笑顔で言える事が出来る人がどれだけいるでしょう? …

ありがとうございます瞑想

“ありがとうございます”はZEROの言葉。

2017.12.12 加藤 雅視

こちらの記事は2017年11月14日公開されたものです。随時追記、修正を行っています。 ※2017/12/12 追記、修正しました。 ありがとうございます。 ありがとう。 感謝の言葉。 お礼の言葉。 小さな頃、そう教わり…

試食みかんlohasfestaessay

人を繋ぐってなんだろう。

2017.11.06 加藤 雅視

  人をつなぐ。 旅をする前、今までもそれがテーマであった氣がしています。 2011の震災の年、僕の人生を変える出会いがあり、それを強く意識するようになりました。 人を繋ぐ 人が繋がる 「場」 家を開き、もちよ…

フィボナッチサトリメンタル

「罪を憎んで人を憎まず」の実践方法。

2017.10.09 加藤 雅視

  苦しみと悲しみ、怒り憎しみの連鎖。 綿々と続いてゆく、内側の戦争。 これを終わらせる一番良い方法を探しはじめました。 誰もがすぐ活用できるように、手短に書きます。   世の中には、「意地の悪い人」…

あかちゃんHeal it yourself

自分と向き合う。親との関係①

2017.10.08 加藤 雅視

  整体施術や、セッションをしている中で、ここの所特に、 問題と感じ、関心が高い事について書きます。 それは強いカラダのコリシコリ、歪みや骨盤の硬直ですとか、 緊張グセ、病気にも大きく関わりますし、性格や癖、思…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • >

サイト内検索

カテゴリー

異次元の健康法・無料

蝶形骨の使い方メソッド

頭蓋骨を自由に使って「脳ケア」そして集中力、感性、才能を拡大する。

key word

ありがとうございます (1) ありがとうございます瞑想 (1) ありのまま (4) それぞれの持つ世界 (1) インナーチャイルド (1) セルフケア (1) ゼロポイント (1) マインドフルネス (2) メンタルブロック (4) ワーク (1) 丹田 (1) 健康 (1) 全肯定 (7) 孤独 (1) 恐れ (1) 悟り (4) 悩み (4) 断捨離 (1) 松果体 (1) 生きる目的 (3) 癒し (2) 目的意識 (2) 瞑想 (1) 能力開発 (1) 脳の健康 (1) 自分を愛する (6) 自己肯定 (8) 自己肯定感 (1) 自律神経 (1) 苦しみ (5) 血行 (1) 覚醒 (1) 足湯 (1) 身体意識 (1) 野口整体 (1) 風邪 (1) 骨盤 (1)

RSS RSS FEED

  • ありのままの自分で生きるとは?論理的、感覚的に理解する。
  • 感覚的に生きる人に魅力を感じるのはなぜなのか。感覚的な生き方にシフトするためのヒント。
  • 脳を活性化し、感覚が覚醒する “頭蓋骨の使い方”
  • パートナーシップに迷った時に振り返るべきこと。
  • 時空を超える「2022年の抱負」の発想方法。
  • 他人に左右されない生き方
  • 風の時代を生きるあなたへ。自由に生きるためのマインドセット〜人類を囚えてきた大きな”思い込み”とは
  • 幸せな世界を創る。『集合意識』の使い方。
  • 10代で認知症?!脳が石にならない為の考え方。脳を守る為の知識②
  • 意識の中枢『松果体』について。脳を守る為の知識①
  • プロフィール
  • 最新記事一覧

©Copyright2025 新しいカラダとココロの使い方.All Rights Reserved.